hosyounin-sekinin-genmen

自分自身が借金をしているとは他に、友人や知人などの他人の借金の保証人になることがあります。多額の借金の保証人になっている場合など、個人再生や自己破産をすれば保証人としての負担分も減額してもらえたり免除してもらうことが出来るのでしょうか。

今回は、個人再生や自己破産によって、保証人としての責任も減免してもらえるのかについて、先生に聞いてみましょう!

現在請求が来ている場合の個人再生

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は自己破産や個人再生をすると、他人の保証人になっている分の借金も減額や免除をしてもらえるのかについて、教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。その問題については、既に請求が来ているかどうかによって状況が異なってきますよ。

けんた君けんた君

じゃあ、まずは既に請求が来ている場合について教えてください。

ゆい先生ゆい先生

その場合には、通常通りと同じです。現在既に請求が来ているということは、債権者から借金の残金と遅延損害金の一括請求をされているということですよね。

けんた君うーん

そうなります。ということは、たとえば個人再生を利用すると、その請求金額が減額されるんですか?

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。既に保証債務の請求が来ている場合、その保証債務の金額が個人再生で認められる減額分に応じて減額されることになりますよ。

けんた君けんた君

なるほど、そうなんですね。

現在請求が来ている場合の自己破産

けんた君けんた君

他人の保証人になっている場合の個人再生と自己破産の問題ですが、次に自己破産の場合にはどうなるのか教えてください。

ゆい先生ゆい先生

その場合も、既に請求が来ているなら、自己破産によってその支払い義務が完全になくなりますよ。

けんた君けんた君

ということは、債権者から一括請求が来ていても、支払う必要が無くなるのですね。

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。

まだ請求が来ていない場合の個人再生

けんた君うーん

じゃあ、まだ請求が来ていない場合の保証人としての責任は自己破産や個人再生でどうなるんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

その場合、まずは個人再生の場合を見てみましょう。将来支払うべき保証人としての責任も、個人再生手続きで減縮されることになりますよ。

けんた君うーん

そうなんですね。ということは、将来債権者から請求を受けるときに、その請求金額が減額されるということですか?

ゆい先生ゆい先生

そういうことになります。もし将来請求を受けたら、その場合には減額された分の支払いをすることになります。

けんた君うーん

なるほど、そうなんですね。本人が支払っている間には支払いは不要なんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

はい、それは不要です。

まだ請求が来ていない場合の自己破産

けんた君うーん

他人の保証人になっている場合の自己破産や個人再生の問題について、まだ請求が来ていない場合に自己破産をするとどうなるんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

その場合には、保証債務自体が自己破産によって免責されますよ。

けんた君うーん

ということは、将来支払うべき保証債務の支払い義務もなくなるということですか?

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。だから、自己破産をすると将来債務者本人が支払いをしなくなっても、その保証債務を支払う必要がなくなりますよ。

けんた君OK

なるほど、それは助かりますね。

自己破産や個人再生で悩んだら

けんた君けんた君

保証人になっている場合の個人再生や自己破産の効果はよくわかりましたが、このようなことは弁護士などの専門家に聞かないとわからないことですね。

ゆい先生ゆい先生

そうですね。だから自己破産や個人再生でわからないことがあったら弁護士に相談するのが良いですよ。

けんた君けんた君

まずは無料相談を利用するとよさそうですね。

ゆい先生バイバイ

そのとおりです。がんばってくださいね!

まとめ
自己破産や個人再生手続きを利用すると、他人の保証人になっている場合の保証債務も減免されます。現在請求が来ている場合には他の借金と同様個人再生で減額したり、自己破産で支払い義務をなくせます。まだ請求が来ていない場合、将来の支払い義務について個人再生で減額したり、自己破産で免除してもらうことが出来ます。

個人再生や自己破産でわからないことがあれば、弁護士に相談しましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」