kojinsaisei-hituyousyorui

個人再生を利用すると、多額の借金があっても大幅に減額出来るので、返済が楽になることが多いです。しかし個人再生は裁判所を利用した複雑な手続きで、必要書類も膨大になります。個人再生ではどのような書類が必要になるのでしょうか。その集め方や注意点も気になります。

今回は、個人再生の必要書類について、先生に聞いてみましょう!

個人再生では膨大な必要書類がある

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は個人再生の必要書類について教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。個人再生は裁判所を利用する複雑な手続きなので、個人再生には膨大な書類や資料が必要になりますよ。

けんた君うーん

やっぱりそうなんですね。具体的にはどのような書類が必要なんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

最低限必要なのは住民票や所得証明書、家計収支表や財産関係の証明書などです。現状に関する報告書なども必要になりますし、他に申立書や財産目録、債権者一覧表、債権調査票なども必要になりますよ。

けんた君けんた君

財産関係の証明書とは、たとえば預貯金通帳や不動産登記簿、保険の解約返戻金証明書などのことですよね?

ゆい先生ゆい先生

そうです。財産関係の書類や資料については、持っている財産によっても異なりますよ。また、所得証明書については、会社員か個人事業者かによって種類も異なってきます。会社員なら源泉徴収票、個人事業者なら確定申告書などが必要になります。

けんた君けんた君

とても複雑なんですね。

個人再生の必要書類の集め方

けんた君けんた君

個人再生の必要書類はさまざまだということがわかりましたが、具体的にはどのような方法で集めれば良いのですか?

ゆい先生ゆい先生

たとえば住民票や固定資産評価証明書、課税証明書などは居住地域の市町村役場でとれます。不動産登記簿は法務局でとりますし、生命保険の解約返戻金証明書は保険会社に連絡をして発行してもらいます。

けんた君うーん

車の評価書などはどのようにして集めれば良いのですか?

ゆい先生ゆい先生

車のディーラーの処に持ち込んで下取り価格を出してもらうといいですよ。他に退職金証明書などは勤務先の会社に言って発行してもらいましょう。預貯金通帳や源泉徴収票、給与明細書などはそのまま弁護士のところに持っていくといいですよ。

けんた君けんた君

なるほど、わかりました。必要書類の集め方がわからない場合にはどうしたらいいですか?

ゆい先生ゆい先生

その場合には、手続きを依頼している弁護士に聞くと教えてもらえますよ。

けんた君けんた君

それは安心ですね。

個人再生の必要書類集めの注意点は?

けんた君けんた君

個人再生の必要書類を集める際に注意点はありますか?

ゆい先生ゆい先生

個人再生の必要書類は、あまり古くなると使えないという問題があります。たとえば住民票は3ヶ月以内のものしか使えませんし、給与明細書は直近3ヶ月分が必要です。

けんた君けんた君

ということは、早めに用意しても早く弁護士のところに持っていって申立をしないと、せっかく集めた書類が使えなくなってしまうんですね。

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。預貯金通帳についても最新の記帳をしてから提出する必要がありますよ。

けんた君けんた君

なるほど、情報が新しいことが必要なんですね。

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。これらの必要書類集めの注意点についても、手続きを依頼している弁護士にきちんと教えてもらえるので、その指導に従いましょう。

けんた君けんた君

わかりました。弁護士は頼りになりますね。

個人再生したい場合には弁護士に相談しよう!

けんた君けんた君

個人再生の場合の必要書類については理解できましたが、個人再生の必要書類を集める際には弁護士の助けが必須になりますね。

ゆい先生ゆい先生

そうですね。だから個人再生を利用したい場合には弁護士に依頼することが必要です。

けんた君けんた君

じゃあ、個人再生したい場合には、まずは無料相談を利用して弁護士に話を聞いてみるといいですね。

ゆい先生ゆい先生

はい、それで気に入ったら依頼すると良いでしょう。

けんた君OK

わかりました。ありがとうございました。

まとめ
個人再生の必要書類は膨大で、ケースによっても異なります。個人再生の必要書類や集め方がわからない場合には、手続きを依頼している弁護士に尋ねて教えてもらいましょう。個人再生の必要書類は古くなると使えなくなるものがあるので注意が必要です。

個人再生を利用したい場合には弁護士に相談しましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」