niniseiri-ikurakara

消費者金融などから借金をしている場合、たとえ1社や2社などからの借り入れで、借金額が少額でも返済が苦しくなることがあります。収入が少ない場合には少額の借金でも大きな負担になってしまいます。このような場合、任意整理で解決することは出来るのでしょうか。任意整理はいくらから利用出来るのかが知りたいところです。

今回は、任意整理の借金額はいくらから利用出来るのかについて、先生に聞いてみましょう!

少額の借金返済でも負担になるケースがある

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は借金額が少額でも返済が苦しい場合、任意整理はいくらから利用出来るのかについて教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。借金額が少なくても、収入が少ない人の場合には大きな負担になることがありますね。

けんた君けんた君

はい。たとえば定職についていないアルバイトやフリーターの人や、シングルマザーの場合などには、消費者金融の利用が1社か2社あるだけでも返済が苦しくなってしまいます。

ゆい先生ゆい先生

消費者金融は金利が高いので、少額の借り入れであっても負担になりがちです。

けんた君けんた君

そうなんです。

任意整理の借金額に制限はある?

けんた君けんた君

少額の借金に悩んでいる人も多いですが、100万円以下や50万円以下などの少額の借金でも任意整理は出来るんでしょうか。

ゆい先生ゆい先生

任意整理には借金額による制限はありませんよ。だから、借金額が100万円以下でも50万円以下でも、たとえば30万円の借金でも任意整理は出来ます。

けんた君けんた君

そうなんですね。ということは、任意整理は借金額がいくらからでも利用出来るということですね。

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。任意整理をすると、合意後の将来利息などがカット出来ますし、返済期間を延ばすことが出来るので、少額の借金でも月々の返済額を抑えることが出来て、返済が楽になりますよ。

けんた君けんた君

それは助かりますね!

あまりに少額の借金の場合にはメリットが無いことも

けんた君うーん

任意整理はいくらからでも利用出来ることがわかりましたが、あまりに借金額が少ないと、任意整理をしても意味が無いことはないんですか?

ゆい先生ゆい先生

そのようなこともあり得ます。たとえば借金額が5万円の場合に任意整理をしても、カット出来る利息の金額は限られていますし、月々の支払いもさほど変わらないでしょう。

けんた君けんた君

確かにそうですね。じゃあ、任意整理するかどうか検討する際には、任意整理をしたら本当に返済が楽になるのかどうかをしっかり考えてみる必要がありますね。

ゆい先生ゆい先生

そうです。その際には今月々どのくらいの利息を支払っているのかなどを参考にするといいですよ。

けんた君けんた君

任意整理では利息支払がカット出来るからですね。よくわかりました。

支払いが出来ないなら自己破産も可能

ゆい先生ゆい先生

収入が少なくて少額の借金返済が苦しい場合、任意整理による解決方法も1つですが、本当に支払いが出来ないなら自己破産の選択も可能ですよ。

けんた君けんた君

そうなんですか。自己破産の場合も借金がいくらからでも利用出来るんですか?

ゆい先生ゆい先生

出来ます。自己破産も、借金額が100万円以下でも利用出来ますし、生活保護の方などは借金額が50万円以下でも利用していますよ。

けんた君けんた君

そうなんですね。自己破産をすると借金返済義務が完全に無くなるので、収入がないときなどには助かりますね。

ゆい先生ゆい先生

そのとおりです。

任意整理する場合には専門家に相談しよう!

けんた君けんた君

任意整理は借金額がいくらからでも利用出来るとわかりましたが、任意整理が適切かどうかの判断は素人には難しいですね。

ゆい先生ゆい先生

はい、だから少額の借金に悩んで任意整理したい場合には、弁護士などの専門家に相談することが大切ですよ。

けんた君けんた君

まずは無料相談を利用すると良いですね。

ゆい先生バイバイ

そのとおりです。がんばってくださいね!

まとめ
任意整理は借金額がいくらからでも利用出来ます。ただし、あまりに借金額が少ない場合、任意整理するメリットが無くなることがあります。収入が少なくて少額の借金返済が苦しい場合、自己破産で解決する方法もあります。

少額の借金に悩んで任意整理したい場合には弁護士に相談しましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」