今回は、任意整理の途中で個人再生や自己破産に切り替えが可能なのかについて、先生に聞いてみましょう!
目次
任意整理の途中で任意整理が難しくなることも!

先生、こんにちは。今日は任意整理手続きの途中で個人再生や自己破産などの手続きに切り替えることが出来るのかについて、教えてください。

こんにちは。任意整理では、借金額が大きすぎる場合などには解決出来なくなることがありますよ。利息制限法に引き直し計算をしても、思ったより借金が減らないこともあります。

そうなんです。手続き中に仕事が変わったり減給されて、当初より支払いが苦しくなることもあります。

そんな場合には、任意整理の途中でそれ以上の手続き進行が難しくなってしまいますね。

はい、そのような場合に個人再生や自己破産へ切り替えることができるのかが知りたいんです。
個人再生や自己破産への切り替えはできる?

任意整理の途中でそれ以上の手続き進行が難しくなった場合、個人再生や自己破産に切り替えることは可能ですよ。

その場合に債権者から異議や文句が出ることはないのですか?

通常はありません。また、仮に苦情が出たとしても、個人再生や自己破産の申立をして裁判所で審理される以上、債権者がこれに反対することはできませんよ。

そうなんですね。任意整理の手続き中に個人再生や自己破産に切り替えることについては特に制限はないのですね。

それはありませんよ。
追加で費用が必要になることは?

任意整理の途中で個人再生や自己破産に切り替えることは可能ですが、その場合には追加で弁護士費用がかかるのが普通ですよ。

そうなんですね。任意整理と個人再生や自己破産の手続きが別になるからですか?

そういうことです。任意整理と個人再生などの差額だけで済むこともありますが、任意整理の手続きが相当進行してから手続きを切り替えた場合などには全額の支払いが必要になることもあるので注意が必要です。

なるほど、それは仕方がないですね。よくわかりました。
初めに正しい選択をすることが重要

任意整理の途中で個人再生や自己破産に切り替えることは可能ですが、なるべくならそのようなことはない方が良いですよ。

そうですね。その分手間も期間もかかりますし、費用的な負担も大きいですしね。

はい、そのためには初めに正しい手続選択をすることが大切ですよ。

確かにそのとおりです。
任意整理するなら弁護士や司法書士に相談しよう!

任意整理の途中で個人再生や自己破産に切り替えることが出来ることはわかりましたが、出来ればそのような事態は避けた方がよさそうですね。

はい。だから債務整理では当初の手続選択がとても重要です。

そのためには、手続き選択の際に弁護士などに相談をして、しっかりアドバイスをもらう必要がありますね。

そのとおりです。だから任意整理をしたいと考えている場合には、まずは弁護士に話を聞いてみましょう。

まずは気軽な無料相談を利用するといいですね。

そのとおりです。がんばってくださいね!
任意整理の手続きの途中で個人再生や自己破産手続きに切り替えることは可能です。ただその場合追加で弁護士費用がかかりますし、手間や期間もかかってしまいます。そのようなことのないよう、債務整理手続きを利用する場合には当初に正しい手続き選択をする必要があります。
任意整理を検討している場合には弁護士に相談してアドバイスをもらいましょう。