saimuseiri-etc

債務整理をすると、借金がかさんで多重債務者状態になっている場合には劇的に状況を改善できますが、債務整理をするとブラックリスト状態になってクレジットカードが利用出来なくなってしまいます。このことで、通常ETCカードも諦めてしまう人が多いですが、債務整理をしてもETCカードを作る方法はないのでしょうか。

今回は、債務整理をしてもETCカードを作る方法について、先生に聞いてみましょう!

債務整理をするとクレジットカードが利用出来なくなる!

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は債務整理をしてもETCカードを作る方法があるのかどうか、教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。債務整理をすると、個人信用情報に事故情報が記録されて、クレジットカードが利用出来なくなってしまいますね。

けんた君うーん

ETCカードを利用している場合にも、止められてしまうんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

通常ETCカードはクレジットカードと一体になっているものが多いです。この場合には、債務整理をするとカードを止められてしまうことになりますよ。

けんた君うーん

そのETCカードのクレジットカードを債務整理の対象から外しても、やはりカードは止められてしまうんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

その場合でも止められます。債務整理の対象から外した場合、しばらくの間は使い続けることが出来ますが、カード更新の際や途上与信が行われた際などに、結局カードを止められてしまうことになりますよ。

けんた君けんた君

やっぱりそうなんですね。

債務整理をしてもETCカードを利用する方法

ETCパーソナルカードを利用する

けんた君けんた君

債務整理によってクレジットカードと一体になったETCカードが止められるとしても、別の方法でETCカードを利用することは出来ないのでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

それは可能です。まず1つ目の方法として、ETCパーソナルカードを利用する方法がありますよ。

けんた君うーん

ETCパーソナルカードは、クレジットカードではないのですか?

ゆい先生ゆい先生

はい、クレジットカードではありません。ETCパーソナルカードは高速道路6社が共同で発行しているカードで、クレジット機能がついていないETCの専用カードです。

けんた君けんた君

クレジット機能がないから、ブラックリスト状態でも発行することができるのですね。

ゆい先生ゆい先生

そうです。ただETCパーソナルカードの場合、4万円程度の預託金を納める必要があるので注意が必要です。

けんた君けんた君

なるほど、わかりました。それでも債務整理後でもETCカードが使えるのは便利でいいですね!

法人ETCカードを利用する

ゆい先生ゆい先生

債務整理後ETCカードを利用する方法として、法人ETCカードを利用する方法もありますよ。

けんた君けんた君

そうなんですね。それは法人が利用出来るETCカードのことですか?

ゆい先生ゆい先生

はい、基本的にはそうなります。ただ、法人化していなくても個人事業者であっても発行して利用することが出来ますよ。

けんた君うーん

そうなんですね。法人ETCカードもクレジット機能はないのですか?

ゆい先生ゆい先生

クレジット機能はありません。だから債務整理後でも発行できるのです。法人ETCカードの場合はETCパーソナルカードと違って預託金も不要なので、より利用しやすいですよ。

けんた君けんた君

そうなんですね。じゃあ、個人事業者などの場合には是非とも利用すると良いですね。

ゆい先生ゆい先生

はい、とても便利です。

債務整理で悩んだら弁護士に相談しよう!

けんた君けんた君

債務整理後でもETCカードを利用する方法はわかりましたが、債務整理をすると、ETCカードの問題1つとっても対処しなければならないことがありますね。

ゆい先生ゆい先生

そうです。だから債務整理する際には、弁護士などの専門家に相談することが大切ですよ。

けんた君けんた君

確かにそうですね。債務整理で悩み事があったら、まずは無料相談を利用して弁護士にアドバイスをもらうといいですね。

ゆい先生バイバイ

そのとおりです。がんばってくださいね。

まとめ
債務整理をするとブラックリスト状態になるので、クレジットカードと一体になったETCカードは使えなくなります。債務整理をしてもETCパーソナルカードなら利用出来ますし、法人ETCカードも利用可能です。

債務整理で悩み事がある場合には、無料相談を利用して弁護士にアドバイスをもらいましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」