借金がかさんで返済が苦しくなると、債務整理手続きによって解決することが有効です。しかし、債務整理をすると、会社にバレてしまうことがあるのでしょうか。勤務先にばれずに債務整理するには、どのような方法をとればよいのかも知りたいところです。
今回は、債務整理すると職場にバレるのかどうかについて、先生に聞いてみましょう!
目次
債務整理すると勤務先にバレる?

先生、こんにちは。今日は、債務整理をしたら勤務先にバレてしまうのかどうかについて教えてください。

こんにちは。債務整理をしても、当然に勤務先に債務整理したことがバレることにはなりませんよ。

そうなんですね。それは、債務整理をしても特段勤務先に通知が来ることなどはないからですか?

そうです。債務整理しても、裁判所や弁護士などから勤務先に連絡はありません。債務整理に関連する書類や通知が送られてくることもないので、勤務先が債務整理したことを知ることはないのです。

でも、状況によっては勤務先に債務整理がバレることはありますよね。

それはあります。
勤務先から借り入れがある場合、債務整理がバレる?

債務整理したことが勤務先にバレる場合として、たとえば勤務先から借り入れがある場合が考えられます。

その場合には、勤務先が債権者になってしまうんですよね。

そうです。債務整理する場合、各債権者に債務整理の事実を通知して債権届けを出してもらい、手続き進行において状況報告をしながらすすめていくことになりますので、勤務先が債権者の場合には必然的に債務整理について詳しく知ってしまう事になります。
【ポイント】借金でクビになる事はない
「借金返済のために横領した」等の特殊な事情がない限り、借金が理由で解雇されることはありません。労働基準法16条等で解雇には相当の事情(あくまでも会社にとって”客観合理的で社会通念上相当と認められる理由”)が必要とされるためです。
万一解雇されたり、借金していることを社内で言いふらされた場合は、不当な扱いを受けたとして会社に賠償責任を求めることも出来ます。
必要書類を会社から取り寄せる時、債務整理がバレない?

他にも債務整理が勤務先にバレるパターンがありますよね?たとえば、勤務先から債務整理に必要な書類を取り寄せないといけない場合にも問題になりそうな気がします。

そうですね。よくあるのが、自己破産や個人再生に必要な「退職金証明書」を勤務先から取り付ける場合の問題です。

退職金証明書とは、もし今退職したらいくらの退職金が出るかという証明書のことですよね?

そうです。この書類を勤務先に出してもらうとき、理由を説明しないといけませんが、その説明がうまく出来ずに債務整理がバレてしまうケースがあるのです。
債務整理しても勤務先にバレない方法

債務整理しても勤務先にバレないようにする方法はないんでしょうか?

それはありますよ。たとえば勤務先からの借り入れがある場合には、その勤務先を外して任意整理手続きを利用すると良いです。

任意整理なら、対象債権者を選べるので勤務先を外せば、勤務先に対して連絡することも無く、債務整理を知られることもないのですね。

そうです。また、退職金証明書についても、自分で計算するなど別の方法で対応することも出来ますよ。

そうすれば、勤務先に退職金証明書が必要な理由を説明しなくていいので、債務整理の事実を知られずに済みますね。
会社にバレずに債務整理するためには

このように、債務整理をすると勤務先にバレるパターンはありますが、債務整理しても勤務先にバレない方法はあります。

そのためには、専門家に相談して早めに債務整理することが大切ですね。

はい。手続きが遅れると、借金が大きくなって任意整理が利用出来なくなるおそれなどもありますし、専門家のアドバイスに従って正しい対処をしないと勤務先に債務整理がバレてしまいます。

債務整理する場合には、弁護士や司法書士などの専門家に相談依頼する方がメリットが大きいですよね。

そのとおりです。まずは無料相談を受けるところから始めましょう。
債務整理をしても当然には勤務先に債務整理がバレるわけではありません。しかし勤務先から借り入れがあったり、退職金証明書をとりつけることで債務整理がばれる危険性はあります。ただ、勤務先を外して任意整理したり退職金を自分で計算すれば勤務先にばれないようにすることも可能です。勤務先にばれずに債務整理するには、早期に弁護士に相談して債務整理することが大切です。