銀行カードローンやクレジットカードのキャッシング、ショッピングローンなどの債務の支払が苦しくなったら債務整理で解決する方法が有効です。
しかし、債務整理をするとブラックリスト状態になってローン審査に通らなくなりますが、今使っている携帯電話が止められてしまうこともあるのでしょうか。また、携帯電話契約が出来なくなるのかも気になります。
今回は、債務整理による携帯電話契約への影響について解説します。
目次
債務整理すると本当にブラックリスト状態になる?

先生、こんにちは。今回は、債務整理によって現在使っている携帯電話が止められることがあるのかについて教えてください。

こんにちは。債務整理をすると、信用情報機関が保有する個人信用情報に事故情報が記録されて、ローン審査に通らなくなってしまいますね。

その状態をブラックリスト状態というのですよね。ブラックリスト状態になると、今使っているクレジットカードも止められるんですよね。

止められます。任意整理でクレジットカードを対象から外しても、任意整理後しばらくすると結局クレジットカードが止められてしまいますよ。
債務整理しても携帯電話を止められることはないの?

債務整理でブラックリスト状態になるとクレジットカードが止められるなら、同じように今使っている携帯電話も止められるんじゃないんでしょうか?

それはありません。ブラックリストはローンに関する信用にかかわる問題ですが、携帯電話はローン契約では無いので、ブラックリストによる影響は受けません。

でも、携帯電話代の滞納がある場合には利用を止められますよね?

それは当然止められます。ただ、それは債務整理による影響では無く料金滞納が原因なので、滞納した料金を支払えばまた利用することが可能ですよ。
債務整理しても携帯電話契約は出来るの?

債務整理をすると、債務整理後新たに携帯電話の契約をすることは出来るんですか?ブラックリストの影響で、携帯電話の審査に通らなくなることはないんでしょうか?

それはありません。先ほども説明したように携帯電話の契約はローンの信用問題とは無関係なので、ブラックリスト状態でも携帯電話代の滞納が無い限りは携帯電話契約が可能です。

それは安心です。
携帯電話端末の分割払いは出来るの?

債務整理をした後でも携帯電話が止められることはないということなんですが、携帯電話の機種変更や新規機種購入の場合に、分割払いが出来なくなることはなんですか?

それはあります。ブラックリスト状態になると、物品の分割購入も出来なくなりますので、携帯電話端末代の分割払いが出来なくなりますよ。

それは、携帯電話端末の購入自体が出来なくなるということですか?

そういうことではありません。ローン利用が出来ないだけなので、一括払いすれば新規機種を購入したり、機種変更も出来ますよ。

なるほど。でも機種代金は高額なので一括購入するのは結構大変ですよね。

その場合には、家族名義の契約で分割払いの端末購入を利用するなどの方法があります。
携帯電話料金の支払い実績さえ良好なら、金融ブラック化した状態でもスマホの割賦購入を認めてもらえる可能性があります。
債務整理で心配事がある場合には?

債務整理をしても携帯電話を止められたり、携帯電話契約が出来なくなるということが無いと聞いて安心しました。

そうですね。債務整理には、ブラックリスト問題と携帯電話契約のように、いろいろと複雑な問題がありますよ。

確かにそうですね。債務整理で気になることや心配事があったら、弁護士に相談すると解決出来ますよね。

そのとおりです。まずは気軽な無料相談を利用して、不安を解消することがおすすめですよ。

よくわかりました。ありがとうございました。
債務整理をしてブラックリスト状態になっても、今使っている携帯電話を止められることはありませんし、携帯電話契約が出来なくなることもありません。ただし、携帯電話端末を購入する場合の分割払いが利用出来なくなります。債務整理にまつわる心配事や気になることがある場には、無料相談を利用して弁護士に相談しましょう。