今回は、債務整理は結婚前か結婚後のどちらにすべきかについて、先生に聞いてみましょう!
目次
債務整理を結婚前にする場合のメリット・デメリット

先生、こんにちは。今日は債務整理する場合、結婚前か結婚後かどちらが良いのかについて教えてください。

こんにちは。借金をかかえていても結婚を控えているケースがありますね。この場合、結婚を先にするか債務整理を先にするかで悩む人が多いです。

そうなんですね。結婚前に債務整理をすると、どのようなメリットとデメリットがありますか?

まず、結婚前に債務整理していると借金が整理されているので結婚後の生活の家計が楽になりますし、生活設計なども立てやすくなりますよ。

結婚相手に秘密で借金返済する必要もないから、精神的にも楽ですよね。

はい。ただ結婚前に債務整理をするとブラックリスト状態になってローンやクレジットカードなどの利用が出来なくなりますよ。

そうなったら、家族で話し合って住宅ローンなどを利用しようとしても利用出来ないなどの不都合は発生しますね。

そうです。クレジットカードも発行できないので、家族カードを利用させてもらことになります。
債務整理を結婚後にする場合のメリット・デメリット

債務整理を結婚前ではなく結婚後にする場合のメリットはありますか?

結婚後に債務整理する場合には、債務整理前であればブラックリスト状態ではないのでローン利用が出来るということです。だから、住宅ローンや子供の奨学金、教育ローンなどの申請予定がある場合には、債務整理をその後に回した方が良いことがありますよ。

なるほど、でも結婚後に債務整理すると、デメリットも大きそうですね。

はい、まず結婚後も独身時代の借金返済を引きずることになるので、家計に負担をかけますし生活設計も立てにくいです。

独身時代からの借金のことを結婚相手に打ち明けていなければ、精神的にも負担になりそうですね。

はい、それに妊娠して返済が苦しくなった場合の対処などにも困ることがありますよ。

なるほど、そうですね。
債務整理はするならどっちがおすすめ

債務整理を結婚前にする場合と結婚後にする場合のメリットとデメリットがわかりましたが、結局どちらの方がおすすめなんでしょうか?

比べて見た場合、債務整理は結婚前にする方がおすすめです。ただし、どうしても結婚後ローンを組みたいなどの事情がある場合には、時期をずらしても良いでしょう。

確かにそうですね。基本的には債務整理で借金問題を解決してから結婚する方がすっきりしますね。

そういうことです。
結婚前と後でのメリット・デメリットまとめ
結婚前のメリット | 1、家計に負担をかけない 2、結婚相手に借金を隠さずに済む |
---|---|
結婚前のデメリット | ブラックリスト状態になる |
結婚後のメリット | 結婚後ローン借り入れが利用出来る |
結婚後のデメリット | 1、家計に対する負担が発生する 2、結婚相手に借金問題を秘密にしていると精神的に負担になる |
結婚を控えていて債務整理したい場合には専門家に相談しよう

債務整理は基本的に結婚後より結婚前にするのがおすすめだとわかりましたが、債務整理にはタイミングなどいろいろ検討しなければならない問題がありますね。

はい、だから結婚と債務整理の問題で悩んでいるなら弁護士に相談することが必要です。

そうですね。まずは無料相談を利用するとよさそうですね。

それがベストな選択です。がんばってくださいね!
結婚前に債務整理をすると、結婚後に債務整理をする場合よりもメリットが大きいです。結婚後にどうしてもローン利用したいなどの事情がない限り、債務整理は結婚前に手続するのがおすすめです。結婚と債務整理の問題で悩んでいる場合には弁護士に相談しましょう。
まずは無料相談を受けることがベストな方法です。