syatyou-yakuin-jikohasan

会社の代表取締役や取締役などの役員の場合、事業資金等の借り入れのために借金をする機会が多いです。取引先などとのつきあいで他人の保証人になることもあるでしょう。会社の代表取締役などが借金返済出来なくなった場合、自己破産することはできるのでしょうか。その場合、役員としての仕事や会社はどうなるのかも心配です。

今回は、代表取締役や会社役員でも自己破産できるのかについて、先生に聞いてみましょう!

代表取締役や会社役員も自己破産できる?

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は会社の代表取締役や会社役員でも自己破産できるのかについて教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。会社の代表取締役や会社役員であっても、自己破産することについては問題ありませんよ。

けんた君うーん

そうなんですね。特に制限されることはないのですか?

ゆい先生ゆい先生

ありません。会社代表や役員という立場による制限もありませんし、借金額がどれだけ多くても、保証債務などがあっても問題なく自己破産できます。

けんた君けんた君

それを聞いて安心しました。

自己破産すると役職をいったん退任する

けんた君うーん

会社の代表取締役や会社役員が自己破産する場合、何か問題はないのでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

あります。代表取締役や役員が自己破産をすると、会社の役員の立場はいったん退任しないといけなくなりますよ。

けんた君うーん

そうなんですね。それは委任契約がなくなってしまうからですか?

ゆい先生ゆい先生

そうです。役員と会社の関係は委任契約関係ですが、自己破産は委任契約の終了事由になっていますよ。

けんた君うーん

ということは、代表取締役や役員が自己破産すると、もう仕事は続けられないことになるんでしょうか?

ゆい先生違う

そういうわけではありません。いったん退任扱いなるというだけで、再度選任されることは自由ですので、再任してもらえばまた問題なく役職の仕事を続けられますよ。

けんた君けんた君

そうなんですね。

自己破産しても会社には影響がない?

けんた君うーん

会社の代表取締役や会社役員が自己破産すると、会社そのものに対する影響はないんですか?

ゆい先生ゆい先生

特にありませんよ。自己破産によって破産した代表者などの個人は財産を失うことになったり官報に氏名等が載ったりしますが、会社には無関係です。

けんた君けんた君

じゃあ、会社の財産が取られることはないのですね。

ゆい先生ゆい先生

それはありません。代表が自己破産しても会社は問題なく営業を続けることができます。

代表取締役のブラック情報が会社に影響する場合

けんた君うーん

自己破産をするとブラックリスト状態になってローン借り入れが出来なくなりますが、会社代表取締役や会社役員が破産したら、会社もブラック状態にならないんでしょうか?

ゆい先生ゆい先生

それはありません。ブラック情報は個人個人のものなので、基本的には影響しないと考えて大丈夫です。

けんた君うーん

そうなんですね。でも代表取締役が会社の借り入れを保証する場合などは問題になりますよね?

ゆい先生ゆい先生

そうですね。ブラックリスト状態になると保証人になることもできないので、代表取締役が自己破産していると、会社の借り入れの保証人として認められないことがあります。また、会社代表者と会社が同視出来るような中小の会社の場合には、会社代表が自己破産していると会社自身の借り入れが難しくなることもあります。

けんた君OK

なるほど、よくわかりました

代表取締役や役員が自己破産しようと思ったら

けんた君けんた君

会社の代表取締役や会社役員が自己破産した場合の影響などについてよくわかりましたが、このようなことは弁護士に聞かないとわからないことですね。

ゆい先生ゆい先生

そうですね。だから自己破産したい場合には、まずは弁護士にアドバイスをもらうことが大切ですよ。

けんた君けんた君

まずは無料相談を利用するといいですね。

ゆい先生バイバイ

そのとおりです。がんばってくださいね!

まとめ
会社代表取締役や会社役員でも自己破産できます。その場合、役職はいったん退任する必要がありますが、再任されることは可能です。代表取締役や会社役員が自己破産しても会社に対する影響はありません。ただし、会社代表が自己破産したことによって会社借り入れの保証人になることはできず、中小会社の場合には会社自身が融資を受けることが難しくなることがあります。

自己破産をする場合には、弁護士に相談しましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」