今回は、債務整理によって奨学金の連帯保証人になることが出来なくなるのかについて、先生に聞いてみましょう!
債務整理するとブラックリスト状態になる!

先生、こんにちは。今日は債務整理をすると子供の奨学金の連帯保証人になることも出来なくなるのかについて、教えてください。

こんにちは。債務整理は借金問題解決のために効果的ですが、債務整理をすると個人信用情報に事故情報が記録されて、ローン利用やクレジットカードの利用が出来なくなってしまいますよ。

はい、その状態のことをブラックリスト状態と言うんですよね。このブラックリスト状態になると、子供が奨学金を利用する際にも問題になるんでしょうか?子供が奨学金を利用出来なくなることがありますか?

利用出来なくなる可能性はあります。ただ、それは子供自身が奨学金利用出来ないという意味ではありません。親が債務整理をしたとしても子供の信用情報には何の影響もないので、子供自身が奨学金を借り入れることについては問題ないのです。
奨学金の連帯保証人になれないの?

子供自身が奨学金を利用するのに問題がないとしたら、どうして子供の奨学金利用に支障が出る可能性があるんでしょうか?

それは、奨学金を利用する際、通常親など第三者による連帯保証が要求されることが多いからです。

なるほど、債務整理をしてブラックリスト状態になっている場合、他人の借金の連帯保証人になることも出来なくなるのですね。

そうです。だから、親が債務整理をしてブラックリスト状態になってしまっている場合には、その親は子供の連帯保証人になることは出来ません。債務整理した親の名前で連帯保証人欄を記入して奨学金を申請しても通りませんよ。

奨学金利用の際には連帯保証人をつけることが条件になることが多いので、子供自身には問題がないとしても、結果的に奨学金を利用出来なくなってしまうのですね。

そういうことです。
奨学金を利用したい場合の対処法は?

親が債務整理をしてブラックリスト状態になり、奨学金の連帯保証人になることが出来なくなったら、どのような対処法を執ればよいのでしょうか?

この場合には、自分以外の第三者を連帯保証人にすることが一番効果的な対処法になりますよ。

それは、たとえば夫や妻などもう片方の親に連帯保証人になってもらうということですか?

一般的にはそのパターンが一番多いでしょう。もし片親の家庭で、もう片方の親に頼めないなどの事情があれば、自分の親兄弟や親戚などに相談してみる必要が出てきます。

それで審査に通過すれば奨学金を利用することが出来ますね。

そういうことです。
債務整理で悩んだら弁護士に相談しよう

債務整理すると奨学金の連帯保証人になれなくなることはわかりましたが、債務整理する場合にはいろいろな悩み事がつきものですね。

はい、それぞれについて対処法もあるので、専門家のアドバイスを受けることが大切ですよ。

そうですね。債務整理する場合にはやはり弁護士に相談することが必要ですね。

はい、まずは無料相談を利用するといいでしょう。

わかりました。ありがとうございました。
債務整理をするとブラックリスト状態になり、子供の奨学金の連帯保証人になることが出来なくなります。この場合には、夫や妻など自分以外のもう片方の親に連帯保証人になってもらいましょう。適切な親がいない場合には、自分の親兄弟や親戚など、別の第三者に連帯保証人になってもらうことを頼む必要が出てきます。
債務整理で悩んだ場合には弁護士に相談してアドバイスをもらいましょう。