zeikintainou-blacklist

生活しているとさまざまな税金がかかります。自営業者なら所得税や個人事業税がかかりますし、会社因でも住民税を支払わなければならないこともあります。不動産を持っていれば固定資産税もかかりますし、相続税がかかることもあります。

このような税金支払いが出来ずに税金滞納した場合、借金滞納した場合と同様にブラックリスト状態になってしまうことはあるのでしょうか。

今回は、税金滞納とブラックリストの関係について先生に聞いてみましょう!

Point債務整理によるブラック化については、こちらの記事でも解説しています。

債務整理でブラックリスト!解消までの期間はどのくらい?

アパート家賃滞納で債務整理!ブラックリスト状態になる?

税金滞納とブラックリストは無関係?

けんた君けんた君

先生、こんにちは。今日は、税金滞納した場合にブラックリスト状態になってしまうのかについて教えてください。

ゆい先生ゆい先生

こんにちは。ブラックリスト状態とは、借金返済を延滞した場合などに、ローンを組んだりクレジットカードを発行することが出来なくなってしまった状態のことですね。

けんた君けんた君

そうです。税金滞納した場合も、借金滞納の場合と同様ブラックリスト状態になって借り入れが出来なくなるんですか?

ゆい先生ゆい先生

税金滞納でブラックリスト状態になることはありません。税金滞納しても、ローンやクレジットカードは利用出来ますよ。

【ポイント】事業主は税金滞納に要注意

事業融資を受ける場合、税金の支払い状況について銀行にチェックされる可能性があります。たとえブラックリストに入っていなくても審査上不利になることは否めません。

ブラックリストの仕組みを知ろう

けんた君けんた君

税金滞納でブラックリスト状態にならないとわかって安心しましたが、それは一体どうしてなんですか?借金と税金はまったく異なるものだと言うことですか?

ゆい先生ゆい先生

そうですね。この問題はブラックリストの仕組みと関わります。借金返済を滞納すると、信用情報機関が保有する個人信用情報に延滞事故情報が記録されます。金融機関はローン審査の際にこの信用情報を参照するので、事故情報が記録されるとそれ以後借り入れが出来なくなるということになります。

けんた君けんた君

税金滞納した場合には、信用機関に事故情報は登録されないのですね。

ゆい先生ゆい先生

そうです。税金と信用問題は無関係なので、税金滞納しても信用機関に事故情報が記録されることはありません。

税金滞納した場合の対処法

けんた君うーん

税金の支払いが苦しくて税金滞納してしまった場合にはどのようにして解決すればいいんですか?

ゆい先生ゆい先生

税金滞納している場合には、放置していると管轄の税務署や役所から財産の差し押さえなどを受けてしまいます。だから、早急に対処する必要がありますよ。

けんた君うーん

税金滞納分は債務整理出来ないんですよね?

ゆい先生ゆい先生

それは出来ません。税金支払いが出来ない場合には、各担当の税務署や役所に連絡を入れて、まずは支払いの意思を見せます。そして、具体的に分割払いでも支払っていく方法を話し合って合意する必要があります。

けんた君けんた君

その合意内容に従って税金支払いをしている以上は差し押さえはされないんですね。

ゆい先生ゆい先生

そういうことです。それに、税金滞納するような人は、その他に消費者金融やカードローン、事業融資など各種のローンを利用しているケースが多いですので、これらの借金を解決することが状況改善につながりますよ。

けんた君けんた君

確かに。税金だけなら支払えるけれど、他の借金もあるから税金滞納してしまうパターンもありますし、税金支払いのために借金するケースもありますよね。

ゆい先生ゆい先生

そうです。税金滞納がある場合に、その他の借金もある状態であれば、債務整理で解決することが有効な解決方法になります。

けんた君けんた君

その場合でも、弁護士や司法書士などの専門家に相談依頼すると良いですね。

ゆい先生ゆい先生

そのとおりです。弁護士なら、支払いの出来ない税金滞納問題についてもアドバイスしてくれますよ。

けんた君けんた君

それは助かりますね。まずは1度無料相談を受けてみることが良さそうです。

ゆい先生ゆい先生

そのとおりです。がんばってくださいね。

まとめ
税金を滞納してもブラックリスト状態にはなりません。税金滞納を放置していると、財産を差し押さえられてしまうおそれがあります。税金滞納している状態なら、管轄の税務署や役所に連絡を入れて、分割払いの話し合いをしましょう。その他に消費者金融などの借金があるなら早めに弁護士などの専門家に相談依頼して債務整理手続きを執りましょう。

おすすめの相談先はこちら!
24時間365日受付「全国対応!!」